トロールに一目惚れ
ご近所にあるステキな八百屋さん。
とっても小さな間口で
ぼーっとしていたら通りすぎちゃいそう。
農家さんから直送された元気なお野菜を
売っています。
だから、あんまり目立たない路地裏にあるのに
お客さんが入れ替わり立ち替わり。
この前はきゅうりの甘さに感動しました。
一生懸命作ってくださった方のお顔を
私は知らないけれど、
きっと八百屋さんは知っているはず。
コンパクトな店内に
常備野菜から変わったものまで
それはそれは沢山並んでいます。
今日のお目当ては空芯菜だったけれど
お店に入る前に出会ってしまったんです。
大きなトロールに。
この状態で他のとろなすと一緒に
お店の外に並んでいる箱の中にいました。
他の子たちはって?
いたって普通の緑色のお茄子(農家さんは白茄子って呼ぶみたい)で
鼻も目もラッピングもなし。
きっと鼻のある特別な子だったから
粋な八百屋さんが
可愛いお目々をつけてくださったのでしょう。
こういう遊び心、大好きです。
トロールに出会って一目惚れして
お持ち帰りしたのは言うまでもなく😊
食べちゃう?
新鮮なうちがいいのだろうけれど
すぐにいなくなっちゃうのは
何だかさみしいなぁ。
今日のところは
見つめ合っておくとして
やっぱり美味しいうちにパクリが一番。
さてさてどんな風にして頂きましょうか?
ステーキ風にしようかなと思っていたら
YouTubeでこんな動画見つけました。
普通のお茄子もゆっくり火を通すと
トロッととろける口当たりになるように
とろなすも素揚げやステーキにすると
とろけるような食感と濃厚な味わいを楽しめます。
お茄子は「ナスニン」という色素で紫色になるそうですが
「ナスニン」が作られないとろなすは紫色にならず
葉緑素の色が出て緑色の変わったお茄子に。
大きく育てているから皮がちょっと硬め。
気になる方はむいて食べるのがいいみたい。
私はちょっぴり厚めにスライスして
じーっくり火を入れてトロトロステーキにする予定。
だから皮もいただきます。
明日のご馳走
キミに決めた!
偶然、可愛い子に出会って
おかげさまで
幸せな日になったな。
八百屋さん・農家さん
ありがとう。
明日もいい日になりますように。
Andy