パンデミック社会の教育事情
Coucou🍄
こんばんは
いかがお過ごしですか?
今日は風が強めです
大海原から本州目指して進んでいる
ミンドゥルの影響でしょうか
どうして10枠のうちの1つにタンポポを選んだのかな?
国民にすごーく親しみのあるお花なのかな?
どなたかご存知の方いませんか?
日本は星座に因んだ名前にしていますよね
さて、パンデミックになって以来
すこーしだけ困っているのが教育事情
風邪様症状が出たら
お医者様の診断書がない場合
+2日自宅待機というルールがあるのです
前回は
(元気でありがたいことなのですが)
大したことない微熱で休んで
週明けまで結局休むことに。。。
今回は
お腹が痛いと訴えるので
仕方がないから1日家で様子を見ようと
学校にお電話したら
またしても風邪様症状ですので。。。と
ちょこっと1日休むというのは
ムズカシイことなようです😭
病院に連れて行けばいいのかもしれませんが
根っからの病院嫌い6年男児を
しかも受診する必要もなさそうな子を
誰が引っ張って行けましょうか?
ムダなちからしごと増やしたくないし
ウイルスのシャワーもできれば遠慮したいし
医療費もどうやって抑えるかが
議論され続けている訳でムダに使いたくない
病院に行く理由がわたしには見当たらない。。。
このまま泣き寝入りするのか、わたし?!
1日だけちょこっと休める理由
探したいなぁ
ズバリまた言っちゃう??
「今日は学校に行く気分になれないみたいです」🙀
お休み2日目の本日
Linus🦖氏の言い分が面白い
わたし:「あ、今日も夕方までゲームできないね」
Linus🦖:「え、なんで僕が合わせないといけないの??」
わが家では学校を休んだ日は
ゲームができません
本来であれば
今日もお休みしている訳だから
できないはずなのですが
この一言には
自分は1日だけ休んで
今日は行くつもりだったのに
コロナルールで行けなかった訳だから
自己都合ではない
だから
学校を休んだからゲームはできません!
というルールには当てはまらない
という含みがあるのです
一丁前になってきました🤣
やれやれ
みなさまのお家では
お子様元気にしていますか?
不安で学校に行けない子も
中にはいると聞いています
みんなが安心して社会生活を営める日が
戻ってくるといいなぁ
とっても素敵な息子の担任の先生
いつもありがとうございます
毎度ご心配おかけしてごめんなさい!!
うちの子はおかげさまで元気です
Andy