Heavenly Day👼
Coucou🍄
今日は日本の暦の上で
最高の吉日と言われる天赦日ですね。
英語ではHeavenly Dayなどと
表現されることが多く
縁起がいい、めでたい日。
今年は6回ありますが
今日は4回目の大吉日。
すべての神様が天にのぼり
天が万物の罪を赦す縁起のいい日
あらゆる障害が取り除かれ
何をやってもうまく行く日と
言われています。
新しいことを始めるのに最良の日❤️
ありがたい日ですね。
そして今日は
方位の神様
天一神(なかがみ・てんいちじん)が
天にのぼっている天一天上の最終日
でもあるんです。
天一神は天と地を行き来しながら
祟りを起こす荒神様だそう。
東西南北を8つに分けた八方を
それぞれ5日間で巡るとされ
荒神様だけに
天一神が巡っている方向に向かって歩くと
気に障って祟られるかも〜🙀と
平安時代には信じられていました。
源氏物語でも
わざわざ方位を違えて移動する様子が
描かれているようです。
------------------------------------------
<手習>
病んだ母尼を小野の家へつれもどすべきを
天一神の方塞りで宇治院に移した
<帚木>
源氏が内裏から方塞りの左大臣邸へきて
女房たちのすすめで伊予守の家へ移った
世界大百科事典「方違」
------------------------------------------
その方位を司る荒神様が
不在になる16日間(天一天上)は
何事も吉と考えられていたそうです。
特にどこへ出かけるにも吉、
方角を気にせず進むことができます。
天一神が天に帰っている間
日遊神という神様が
代わりに地上に降りて来るんだそう。
この神様は汚れや不浄が大嫌いだそうで
汚くしておくと怒りをかって
災いをもたらすと
考えられていたことから
きれいに保つことで吉日に!が合言葉。
天下天上の16日間
ハッピーに過ごす秘訣
「お掃除」のようです。
そんな訳で
断捨離だ💪
重い腰をあげて
不要になった書類や本など
見直していたら
あっという間に
日が暮れてしまいました💦
途中で読み始めたりするからだ😓
これお掃除タブー❌ですよね。。。
大吉日も
成果なく🧹暮れようとしていますが
せめて美味しいものでも作って
口福からハッピーを広げようではないか🍽
つぶ貝のアヒージョ🐚
唾液腺を取ったりなど
下処理がキャー😱って感じですが
今宵ココロ満たす一品のために
ファイトです💪
みなさまもステキな晩を
お過ごしください❤️
Andy
P.S. 👇出来上がりました🍴