Andy's diary

Le petit bonheur〜日々の小さな幸せでココロ豊かに〜

大人になってしまったワタシに気づいた私

Coucou🍄

 

久しぶりに雨降りから始まった1日

午後にはすっかり上がって

傘を仕事場にうっかり置き忘れてきました。。。

 

今朝は4時半ごろにワンコ様に

起こされました。

こんな早朝に話しかけてくださんな😭と

思うも、

どうしても外に行きたい模様。

 

狸寝入りしたい気持ちを振り払い

仕方なく外出。

新聞屋さんもまだ来てない時間。

ご用が済むと、家に帰ると言う。

まあ、そういう日もありますよね。

 

南米のパリ生まれのワンコ様

娘がモコと名付けました。

毛がモコモコだからというイメージなはずが

あちらではちょびっとインパクトのある…

いえいえ、

え?って聞き返されて

笑われちゃう名前です。


なぜって

mocoは鼻水っていう意味だから🤣

だからMokoと綴ることにしました。

面白い名前ねって言って

みんな1回で覚えてくれますフフフ♡

 

一時帰国する時には

いつも決まったお家に

預かっていただいていました。

 

そこが郊外でお庭のあるお家だったので

どうもオーナー様のワンコたちを真似て

お庭で用を足していた模様。

 

以来、外専門です😭

お外の方が気持ちがいいんですかね?!

どんなにお天気が悪くても

お散歩は欠かすことができません。

 

きっと日本のワンコちゃんは

お家でする子も多いでしょうから

なんで起こされてわざわざ外へ?と

疑問に思う方もいらっしゃると思うので

わが家の事情

こういう訳です🙀


f:id:lepetitbonheur:20210803223543j:plain
 

起きたくないタイミングで起こされた朝

そんな日に限って

初めて会う方の多いお仕事。

そんなものですよねー😂

 

早起きもしてしまったし

緊張ついでに早めに出かけて

現場をチェックして

準備でもしておこうではないか

と思い立ち、いざ出発。

ちょっと早く着きすぎちゃいました。

 

ゆっくり準備をして

待っていたら

やってきました。

今日一緒にお勉強するお友だち。

 

あちらもわたしがどんな人か

じーっとチェックしてると思いますが

こちらもね、どんなことが好きかな?って

アンテナ張ってるんですよ😊

 

なるべく退屈しないようにと

あれこれ考えて準備していく訳ですが

やっぱりね

みんな動きのある

ダイナミックな授業が好きだと

思います。

 

とっても賢い子でユーモアいっぱい。

 

黒板消しが好きで

作業中に落ちる粉だって

あの子が見たら

カラフルなステキな粉が舞うアート。

 

わたしはどう思うかって?

 

「キャー、体によくないよ!!」

大人になってしまったのだな、と

思い知らされました🤣

 

休み時間にゲームをした時にも

自分でルールを考えてみたり

実は工作が大好きだったり

いろいろなところで

発想力の豊かさが垣間見えた1日でした。

 

クラスにはあまりいないタイプの

こだわりの強い子だ

なんてことを口にしていた人もいたけれど


わたしは

こだわりが強くたっていいんじゃない?

自分オリジナルのプランがあって

しっかり考えて進められているのは

ステキなこと

 

固定観念でガチガチよりも

柔軟な見方や考え方ができるって

無限に自分の世界を広げられる力が

あるってことなんじゃないかな?って

思うんです。

 

『自分が作っているものを

葉っぱって決めることにしたらね

とってもおかしな葉っぱになるの

だから見てて!』とその子は言いました。

(英語だからわたしのコトバ感で訳します。)

ちょっと感動しました。


星の王子さまの二の舞にならないように
余計なことは言わず見守ります。

 

定規ありませんか?って聞かれて

定規を急いで探したわたし。

葉っぱなのにどうするのかな?と

ちょっとワクワクしながら。


 
定規を見つけて渡した時

それを見て

定規は使っちゃダメだよ
フリーハンドで、と

言った大人の方がいたけれど

どうしてダメって言うのかな?

想像しているものが何かも分からないのに。

 

葉っぱは🍃の形じゃないといけない?問題勃発🤣

大人なのでココロの中に留めていますが☝️

 

むしろ大人が

自分がつまらない人になっていることに

気づかないといけないんじゃないかな?

豊かな創造力を潰してはいけないな、と
常々感じています。

 

学校生活につなげる活動を

しているところだけれど

日本で育った私たちとは

彼らはバックボーンが違います

だからこそ

どんな風な考えのもとで

その子が作業をしようと意図しているのか

しばらく見守って理解することが

大事なんじゃないかな?って

わたしは思っています。


これは多分、国籍問わず

どんな子にも当てはまるんじゃないかな?

 

まずは自分を受け入れてくれるところがあって

安心できて、これからもきっと楽しそうだって

思ってもらえることが大切で

 

世の中見渡してみても

型にハマった人よりそうじゃない人の方が

大成功してたりする例の方が

多いんじゃない?

人と違ったってノープロブレム。

 

彼がこのまま伸びていったら

きっとすごく面白い人になると思っています。

 

ステキな大人に出会えるといいな。

 

あー、みすゞ様

明治に生まれたあなたが祈った

みんなちがってみんないい世界

100年経った今でもなかなか実現しません。

 

みんなちがってみんないいのにね。

 

明日も楽しく勉強しよう💪

 

Andy

 

P.S. 「固定観念をぶっ壊せ」なんてタグ発見!

Andy's diary⭐️Le petit bonheur © 2022 All Rights Reserved